続・フルカラーLED点灯回路




件のLED点灯回路ですが、100均で買ってきたLEDライトに実装し、
一応の完成をみました。
(入りきらずにLEDが飛び出してしまったが…)
あとはどうにかアクリル棒を取り付けてサイリウムというわけです。
どう取り付けるかがまた問題なわけですが、
無理やり接着剤ででも取り付けようというところです。
あと、サイリウムの残骸でも取り付けましょうかね…
そもそもこのLEDサイリュームはある動画を見たことに影響を受けて、
真似して作ったようなものです。
回路やプログラムは全てオリジナルですが。
正直なところ、実用性は怪しいです。
光がそれほど強くないので、アクリルなどを付けると
ほとんど光が無くなるかもしれません。
実際にイベントにいくならケミカルライト、本物のサイリウムを持っていくでしょうね。
まあ90%くらい自己満足なのでいいのですが。
でも、もっと輝度の大きいLEDを使えば実用性も上がりそうです。
あと、本体も自作すれば文句なしでしょう。
そこまでする予定も無いですが。


結局実用的なものを作るには至らなかったわけですが、
AVRマイコンの使い方がわかっただけでも大きな収穫です。
これで次から何かつくろう時に役に立ちそうです。
次に何かを作るのかはわかりませんけど。

追記:10/03/20

僅かにこちらにアクセスされる方がおられたので、
回路図くらいはアップしようかと思います。
ま、回路図なんてみてもほとんど何も分からないでしょうけど。




さらに追記:10/04/09

一応ソースコードを掲載しておきますが、
凄まじく読みづらいです。
そして、我流で考えた部分もあるので、
不十分なところは多々あります。
その辺をご理解の上参考にどうぞ。
また、転載される際には一言お願いします。
ソースコード - 雨降りの夜

更に更に追記:10/05/23

実際に3時間半程サイリウムを振り続けて思いました。
電池式など素人の考えだと。
普通にサイリウム振るだけでもかなり腕にくるんです。
LEDサイリウムをつくるならボタン電池を使うくらいでないと
駄目ですね。軽量化は必須です。
なので、こちらのページに有るものは実用性はほぼ皆無です。